静岡県立こども病院の認定作業療法士 鴨下さん より、
ATAC 2008 で、お会いした時に、
押しスイッチが、簡単に棒状自在スイッチになる支援グッツの試作品をいただきました。
これは便利、すぐれものです!
静岡県立こども病院の認定作業療法士 鴨下さん より、
ATAC 2008 で、お会いした時に、
押しスイッチが、簡単に棒状自在スイッチになる支援グッツの試作品をいただきました。
これは便利、すぐれものです!
静岡県立こども病院の認定作業療法士 鴨下さん より、
ATAC 2008 で、お会いした時に、
えんぴつ持ち方支援グッツ試作品をいただきました。(上段のQリングは、販売されています。棒状のものは試作品です。)
鉛筆の持ち方が気になるお子さんがいらっしゃいますが、持ち方だけにこだわるのは、よくないそうです。手指の動きの発達にも順序があります。発達段階に応じた支援が必要です。
本支援グッツを実際試してみると、鉛筆の支えに驚くほどの安定感が生まれます。
■うまく持つためのポイント■ 引用 スペース96
鉛筆をうまく持てる状態とは、親指と人差し指の指腹面と中指の親指側の面でつまみ、 そして親指と人差し指の間のファーストウェブのところに鉛筆を当てます。 つまむ動作に注目しがちですが、重要なのは親指と中指とファーズトウェブでの3点固定が重要なのです。 実は人差し指は、鉛筆の動きをガイドする役割なのです。したがってつまむ練習ばかりしてもうまく鉛筆が持てるようにならないのです。
Qリングを利用することでこの3点固定がしやすくなります。 掌の中の手内筋が発達しやすい状況になり、より発達した動的三指握りに移行しやすくなります。
Qリング(3個 630円) → スペース96 検索:Qリング
https://www.space96.com/php/user/index_read.php?store_id=space96
同窓会に行ってきました。
Oka BAND からは…
崖の上のポニョ 藤原藤巻と大橋のぞみ
またね ドリカム
DANCE BABY DANCE 福耳
星のかけらを探しに行こう Again 福耳
ひさしぶり 懐かし顔に出会えました。
卒業してもみんな元気にがんばってますねぇ。
なによりです!
小学部6年生の子供たちと作りました。
修学旅行の思い出。
中央は、もちろん 慈照寺 金閣。
そしてその隣には、足利義満です。
金閣の横に足利義満を書きたいと・・・
顔はまるを書くだけでいい?!
子供たちは、つるつるの足利義満を、うれしそうに書いていました。
空には汽車が飛んでます・・ なぜって
それは、梅小路蒸気機関車館で見た汽車を
どこかに書きたかったから・・
子供たちって発想豊かですねぇ
*階段アート
階段のステップの高さと段数を調べて、用紙の大きさを決めます。
用紙に絵を描いてから、
ステップに高さに合わせて短冊状に切り、貼り付けます。
ギャラリー(平成13年度)
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/manabi/gallery/h13.htm
「ひらがなカタカナあいうえお」が、週間アスキーに掲載されることになりました。
誌名 週間アスキー 706号
特集「フリーソフト1000」
* 2008年9月29日(月)発売
誌名 週刊アスキー 増刊 2009年 2/10号
ウィンドウズVistaにもっと強力に効く!!
フリーソフト777 09年版
* 2009年1月8日発売 680円(DVDーROM付)
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_com_soft1.htm
ベクターからどうぞ!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se428592.html
光の家(豊田)で、演奏してきました。
勝手にシンドバット
真夏の果実
TUNAMI
チャコの海岸物語
いとしのエリー
夏祭り Whiteberry
晴れたらいいね ドリカム
またあえるひまで ゆず
楽しかったです! また、冬に行きますね…
「じゃかじゃかすろっと」は、
スロットゲームで、好きな画像を登録でき、スロットを動かしたり、止めたりと手軽に楽しめるソフトです。
けっこう教室でも、子供たちが休み時間に楽しんでいます。
学級の子の画像とかいれると、おもしろいです。
これまでは、スタートボタンとストップボタンが別々になっていましたが、
一つのボタンで操作できるようにしてほしいというご要望がちらほらとあり、対応しました。
障害の重いお子さんにとっては、
手の移動が少なくなり、操作がしやすくなりますね。
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_com_soft1.htm
ベクターからどうぞ!
じゃかじゃかすろっと Ver.3 since 2008/08/28
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se410895.html
2008年 なつ かんたん アシスティブテクノロジー講座
今年度、第1回目の校内製作会を実施しました。
コンセプトは授業ですぐに使えること。
その1で作ったパソコン絵本は、その2で作ったスイッチで、子供たち一緒に動かして楽しめたら… そんな企画です!
その1 パワーポイントでパソコン絵本作り
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=8
その2 パソコンをすいっちでうごかそう
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=6
その3 タイムエイド製作
愛知での製作会も、5回目になりました。
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=9
2008年なつ togachanの簡単アシスティブテクノロジー講座 その2
タイムエイドの製作会を開きました。
3年前から始めた愛知での製作会も5回目となりました。
この製作会は、
群馬県のアイキャンプロジェクトの協力を得て行っています。
タイムエイドとは、抽象的な時間の概念を
視覚的にわかりやすく提示するための支援機器です。
早く! とか あと少し など、
抽象度の高い言葉での理解が難しいお子さんに対して、
このランプが消えるまでに・・ という
具体的な支持に置き換えて伝えることができます
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_chiteki_time.htm
朝から、夕方4時頃までかかり、
半田ごて初めての方もいましたが、
みなさん 完成しました。
* こどもたちのために、活用していただけることを期待してます!