平成19年度活動報告

桜の苗木植樹 及び 贈呈式(担当:事業委員会)-3月21日(金曜日)-

苗木の寄贈

社会貢献事業として、18年度から始まった桜の苗木の寄贈。
本年度は20年3月21日 午前11時より、岡崎公園内にて、行われました。
暖かいお天気に恵まれ、岡崎市土木建築部次長兼公園緑地課長 中根様始め職員の方々、法人会女性部会大川部会長始め17名の参加の中和やかに行われました。
「さくら名所100選」に選ばれている岡崎公園の桜が、いつまでも皆さんに愛され憩いの場である様に見守っていかなければいけないと思いました。

苗木

大川部会長の挨拶の中で今は3本の寄贈ですがもう少し増やしたい希望も出、桜に対する皆さんの意識が高まればと思いました。

《できれば岡崎市内中桜で満開!!》

贈呈式終了後全員で記念撮影をし、女性部会の皆さんで昨年植えた桜の成長を見に行き蕾を沢山付け、大きくなった桜を見て感激の渦が広がった。

-浅岡初江-

贈呈式終了後全員で記念撮影

新春の研修会(担当:総務委員会)-1月17日(木曜日)於 シャルティエ-

大川部会長

1月17日、寒い夜。南部 シャルティエにて大川部会長、亥、子年、子孫繁栄の目出鯛年のお話で開始。

そして新春の会メインの「税あれこれ」第一部門統括官の髙橋様のお話。
前任地は伊豆の温泉地だそうです。エッと思いましたが、そこのお湯の泉質から入湯税、非課税か課税かそしてはては岡崎の温泉施設が課税か非課税か? それは宿泊施設がない為に非課税だそうですが皆様は知ってみえましたか?

第一部門統括官の髙橋様

そしてお話はお寺の税金がどのようにかかるか、屋台のお酒売りから印紙の還付金制度から次々と話が身近な所の税金のお話をして頂き、最後には河津桜の身頃まで話をして税についてあっという間の一時間でした。

セルヒオ氏。タンゴ鑑賞会。

第二部 セルヒオ氏。タンゴ鑑賞会。
熱唱10曲?タンゴにワルツ、ボレロとても素敵な声で私達を魅了してくれました。
会話はわかりませんがジョークまじりの日本語がおもしろくて久しぶりに皆様との会話も弾んで楽しい一時でした。

-鈴木由美子-

税務署幹部との意見交換会(担当:広報委員会)-11月15日(木曜日)於 岡崎ニューグランドホテル-

-大川部会長あいさつ-
-大川部会長あいさつ-

仕切りライン

大川部会長の挨拶から始まり、狹石署長様、影山副署長様の講評があり、e-Taxで確定申告のお願いの言葉がありました。

自宅やオフィス・税理士事務所からインターネットを利用して申告・申請届出等が出来るということ、ATMやインターネットバンキングを利用して納税が出来るというとても難しいお話を聞きましてからのピアノ演奏は心洗われる思いがしました。

佐藤郁里様と玉澤昌子様の素敵なお二人の演奏

佐藤郁里様と玉澤昌子様の素敵なお二人の演奏

佐藤郁里様と玉澤昌子様の素敵なお二人の演奏はとても優雅な気持にさせていただきました。デュオコンサートは初めてでしたので、とても幸せでした。 二人とも岡崎にとても関係のある方ということで、また身近に感じました。

-渡辺 百合子-

他法人会女性部会との情報交換会 (担当:広報委員会)-10月29日(月曜日)於 名古屋観光ホテル-

-名古屋観光ホテルにて-
-名古屋観光ホテルにて-

仕切りライン

10月29日、名古屋観光ホテルで行われた情報交換会に岡崎法人会女性部会22名で参 加してきました。

大川部会長挨拶

司会進行を務める竹内広報委員長の開会の言葉で始まり、大川部会長の「税を知るという 事、学び続ける事は大切である。岡崎は若い法人会なので、他の三法人会からお話しを 聞いて勉強したい。」という挨拶に続き熱田・千種・中川法人会の皆様による活動と運営の仕方の発表がありました。

どの法人会にも共通する事は、出席率や会員数が低迷している、勉強だけでなく楽しみも 取り入れた企画を考え魅力ある会にしていきたいという事でした。 そして「元気な名古屋から学ぶ」というテーマでお話がありましたが 実情は中部国際空港・万博・ミッドランドスクエアなどの一部の関連企業以外はまだまだ 厳しい状況であるとの事、私もその通りだと思いました。

「租税教育についての活動状況」を都築広報委員が発表

その後「租税教育についての活動状況」を都築広報委員が発表をし、最後にお礼の言葉 閉会の言葉で終了となりました。 会終了後は同会場においてみんなで楽しく会食し親交を深めた後、ミッドランドスクエア・ 鞍ヶ池公園に立ち寄り帰路に着きました。とても有意義な一日でした。

-甲村 優子-

会終了後

見渡せる写真

研修旅行:「名古屋港内の視察研修など」(担当: 事業委員会)-7月4日(水曜日)-

-名古屋港にて-
-名古屋港にて-

仕切りライン

去る7月4日事業委員会の企画の名古屋港方面研修に参加しました。
今にも雨の降りそうな日でしたが、和気合々の車中は雨など何のその!
早速税金クイズで頭の錆(?)を落としているうちにガーデン埠頭に到着です。

「ぽーとおぶ名古屋2」の乗員が敬礼で迎えてくださいました。船室はさながら動く国際会議室の様に立派で、楕円形のセンターテーブルには同時通訳用のイヤホンマイクやモニターテレビ付きの豪華な空間でした。

乗員が敬礼

船室

管理組合の浅田様の説明によると本年開港百年という港は元気のよい中部経済を支え日本の輸出入貨物の99.7%を占めるとの事。
両岸に立ち並ぶ倉庫、工場、コンテナー等に圧倒されました。

両岸に立ち並ぶ倉庫、工場、コンテナー

名港トリトン

昼食の後、県警本部の見学です。ひったくり防犯のビデオ、県民の生活を24時間守る『110番指令システム』等を見学しました。
私たちの納めた税金がこの様な形で有意義に使われている様を目の当たりに実感した一日でした。
事業委員会の皆様有難う御座居ました。

-稲垣 ナチ子-

平成19年度通常総会(担当:総務委員会)-4月25日(水曜日)於 ウェルサンピア岡崎-

・平成18年度事業報告・収支決算承認
・平成19年度事業計画・収支予算決定
・役員選定について

●懇親会

-大川英子部会長あいさつ-
-大川英子部会長あいさつ-

女性部会の活動報告一覧

平成17年度から21年度までの女性部会のイベント・行事の写真などを掲載しています。平成22年度以降は、【女性部会のあゆみ】にて掲載しています。