平成20年度活動報告

半田法人会女性部会との情報交換会(担当:広報委員会)-10月24日(金曜日)-

-酒の文化館にて-
-酒の文化館にて-

仕切りライン

昨夜から降り続いた雨も半田に着いた時は上がり、情報交換会会場である魚福さんの近辺の酒蔵や古い民家など新旧取り混ぜた町並を散策致しました。

魚福さんの近辺の酒蔵

半田税務署法人課税連絡調整官、大蔵善治様にご出席頂き、両部会長の挨拶に始まり女性部会の概要、主な事業報告、事業計画等をお互いに発表しました。

半田法人会は知多半島の5市5町にわたる広い地域を13支部に分け活躍されています。平成19年度の主な行事の中にはラオスへの支援物資届けと教育現場視察があり、積極的に取組んでいらっしゃいます。

情報交換会

美味しい魚福さんのお料理に話も弾み、大変参考になった情報交換会でした。

魚福さんのお料理

帰りには常滑焼セラモールに寄り、20店舗が軒を連ねて居るセラモール、時間が有ったらゆっくり全部の店を廻りたいな・・・そんな思いで・・・

-酒部 美津枝-

研修旅行:「新緑の方広寺と舘山寺」(担当: 事業委員会)-7月11日(水曜日)-

-舘山寺・ホテル九重にて-
-舘山寺・ホテル九重にて-

仕切りライン

今にも泣き出しそうな雨模様の中、新緑薫る森の大本山方広寺・奥山半僧坊総本殿を訪ねて、6月11日、参加者34名のバスで向かいました。
車中は大川部会長による研修で、東京で開催された女性フォーラムの、税に関しての歌の発表とDVDの説明等を受けました。

方広寺を訪ねるこの企画は、角谷事業副委員長の発案です。子供の頃、お弁当におにぎりを持って庭のように遊びまわられた、懐かしい場所であり、また大層由緒あるお寺で是非会員の皆様にご紹介をしたいとの強い思いに、色々骨折りの後、実現しました。

梅雨時のせいか沢蟹が足元にチョロチョロ動きまわる山道を進むと、新緑に包まれた本堂が神秘と歴史の重みを感じさせる風情で目の前に現れました。出迎えて下さったのは、本日法話をお聞きする向様です。早速本堂へご案内頂き、ほどなくお話が始まりました。

法話講師
臨済宗大本山方広寺教学部長 向 令光 様 

人間としての修養を忘れない人格主義、商道の開祖石田梅岩曰く
「誠実、勤勉、正直であれ」

1.商道を通して人格を形成
2.自分自身の足元を見る
3.幸福とは人格である

・・・・・等、己を省みるお話でした。

臨済宗大本山方広寺教学部長 向 令光 様

-上天台舎利殿-
-上天台舎利殿-

お釈迦様の歯の一部がスリランカ仏歯寺管長フジール師によって奉納された。

-らかんの庭-
-らかんの庭-

開山無文選禅師が中国修行時代に天台方広寺で五百羅漢様を参拝された故事により、江戸時代宝暦年間(1751~1764)に拙厳和尚の発願により作られた。

奥山のしろがねの気が堂塔を
あまねくとざす朝ぼらけかな

与謝野晶子

仕切りライン

舘山寺 ホテル九重にて
お待ちかねのお昼、お料理に舌鼓を・・・
大浴場で疲れを癒す人、浜名湖を眺めながら足湯で心身を癒す人・・・楽しかったね。

五百羅漢喜怒哀楽をみてござる 鈴江

-川村 鈴江-

平成20年度通常総会(担当:総務委員会)-4月24日(水曜日)於 岡崎ニューグランド・ホテル-

・平成19年度事業報告・収支決算承認
・平成20年度事業計画・収支予算決定

●講演会
●懇親会

大川部会長を中心に会員38名出席。
岡崎税務署署長・狹石雅登様はじめ5名のご来賓の方々をお迎えして総会を無事終える事ができました。

-大川部会長あいさつ-
-大川部会長あいさつ-

講演会には、パフォーマンスインストラクター(自己表現学)である大野晴己氏をお迎えし、「輝く女性の自己表現」と題して、コミュニケーションをはかり相手を気持ちよくさせる表現とは?を盛り沢山の内容で又全員参加型の講演でコミュニケーションスキルアップいっぱい、楽しくかつ真剣に勉強しました。

自分に自信が無いと小さな引込み思案の声になってしまう、自信が有ると大きな声でハッキリと相手に伝える事ができる、さらに「間」をプラスすると、もっと思っている事が相手に伝わる。相手を9割、自分を1割の話し方をすると、とても相手の方は気分が良くクレーム等問題点など解決の方向に持っていける。いわゆる他者認識を受け入れ、人の話を良く聞くことである。

最後に4つのタイプ(コントローラー・プロモーター・アナライザー・サポーター)に分けると何処にあてはまりました?それぞれのタイプ゚の持味を最大限にいかし、相手のモチベーションをアップさせ、おおいに輝く女性になりましょう。
懇親会で、e‐Taxの歌が流れ、皆様コミュニケーションを図って和やかな内に終了いたしました。

-太田 敏子-

【新春の会】 2009年1月16日

平成21年うし年の新年を迎え、女性部会は1月14日(水)サンピア岡崎におきまして恒例の「新春の会」がおこなわれました。今回は相続税、贈与税を中心に法人課第一統括官 菅井幸彦様に講義いただきました。事前に会員に聞きたい事のアンケートを取り、それに基づき私たちにとてもわかりやすく、資料を作っていただき事例をとりあげながらの勉強会でした。

皆さんは色々な形で、すでに取り組んで見える様子でしたが、とても興味深く熱心に聞きいってみえました。相続、贈与する分がない事が・・・?難しい問題です。

その後は硬くなった頭をほぐす手品ショーです。とても身近にある材料でやれる手品を3~4コ教えていただき、よーく頭にいれハイテンションで我が家へ。観客は一人(主人)だけでしたが、まあまあの拍手をもらい二人で大笑いした夜でした。

事業委員 鈴木延枝

法人課第一統括官 菅井幸彦様の講義
法人課第一統括官 菅井幸彦様の講義

手品ショー
手品ショー

【桜の植樹贈呈式】 2009年3月18日

今年で三回目になりますが、市の関係の方そして私達女性部会小春日和の中行われました。
幸福になれると言われ皆で少しづつ土を掛けました。わずかな時間でしたが、三本の苗木を毎年植樹していけば時期になると公園一帯が桜の園です。楽しみですね。

一回目の苗木も倍以上に成長しています。桜の木は明治13年に始めて植えられ昭和32年に大々的に植えられましたが伊勢湾台風などの被害にあい現在は約1700本のソメイヨシノが植わっています。

桜の種類は300以上あるといわれていますが、桜にまつわるお話も色々あります。日本神話に登場する姫神、木花開耶姫(このはなさくらひめ)は桜の木に宿っている美しい女性神だそうです。まるで私達女性部の様です。

皆さん岡崎公園に松尾芭蕉の桜の歌がありますがご存知でしょうか。

“木のもとに汁もなますもさくら哉”

私達も美味しいお食事を頂き楽しい一日でした。

総務副委員長 高木康子

記念撮影
記念撮影

女性部会の活動報告一覧

平成17年度から21年度までの女性部会のイベント・行事の写真などを掲載しています。平成22年度以降は、【女性部会のあゆみ】にて掲載しています。